現在分かっている分だけで、来年(2017年)の年間トップページを作ってみました。
アドレスは、 http://www.tamanegi.jp/list/index2017.html です。 下の画像をクリックしても飛びます。(飛ぶはずです)
来年のとっても大きな一大事は、四季劇場[春][秋]のクローズと、『ライオンキング』東京公演の四季劇場[夏]への引越し であるわけですけど、
大型演目について言うなら、まだ開幕していない演目もありますが、開幕すれば12月までは続くでしょうから、それぞれの土地で年末までどっしり居座る1年になりそうです。
『ライオンキング』 は、東京と札幌で、
『アラジン』 は 東京で、
『リトルマーメイド』 は 名古屋と福岡で、
『キャッツ』 は 大阪で、
『オペラ座の怪人』 は 横浜で、
『美女と野獣』 は 京都で、という感じ。
ただし、福岡LMと、京都BBは年末まで続くかちょっと微妙かな。
大型演目がそれぞれの土地で居座る、ということを裏返すと、中型演目の出番がない1年になりそうです。 秋劇場がクローズしてしまう影響の1つがこれでしょうね。 秋劇場のあとに、『ノートルダムの鐘』を京都に持っていくとか? あるいは、いっそのこと、LM福岡をキャンセルして、その代わりに『ノートルダムの鐘』を福岡で上演するとか?
それから、以前は新都市公演というひとつのくくりだった、広島・静岡・仙台にどういう演目を掛けるのか。 『マンマ・ミーア!』や、『クレイジー・フォー・ユー』、『夢から醒めた夢』といった中型演目を3都市でローテーションするとか?
そして、全国公演に何が走るのでしょう。 この数年の劇団四季は、こころの劇場公演をやっているせいもあって、過去よりも多くの本数が全国公演として走ります。 つい数年前にやった演目が、また出てくるということもあるかな? 招待される児童は入れ替わっていきますからね。
<追記 10/1(土)>
昨日の公式発表では、 『ノートルダムの鐘』京都公演が2017年7月開幕 と発表になりました。 タマネギ予想、大当たりです(笑)。
一方、『リトルマーメイド』福岡公演のほうは、2017年夏開幕 と随分前に発表されていますけれど、その後の続報が何もありません。 ひょっとして、『リトルマーメイ』福岡公演はやっぱり怪しい?