2015年5月30日(土) 今週のキャストから(第22週その4)

今日は、名古屋から、いくつもお友達情報を頂きました。 中には、札幌から遠征の方も。 いつもありがとうございます>お友達。

マンマ・ミーア!(名古屋)    キャスト表はこちら
(名古屋公演、新名古屋ミュージカル劇場)
    昨日 5月29日(金) →       本日 5月30日(土)
  キャスト異動なし

キャスト異動はなくて、劇団四季公式Webサイトで発表されているとおりでした。 昨日から、スカイが岸 佳宏さんに、ペッパーが山本 道さんに交代しています。 お2人とも『マンマ・ミーア!』初登場です。

さて、今日の『マンマ・ミーア!』名古屋公演の昼公演は、レイブバンド公演でした。 お友達から届いた写真を交えながら書いてみます。

レイブバンドは、客席に置いてあったようです。 手首に巻くもので、こんなんです。 ただ、本編中は光りません。 

NCM_0037.JPG

で、本編が終わって、まず通常カーテンコールが始まると、レイブバンドが点灯。 こんな風に3箇所が光るんだそうです。 

NCM_0038.JPG

光り始めたら、客席は一気にホタルイカ状態に(笑)。 とっても幻想的だったそうです。 バンドが光る色は、赤、オレンジ、緑、青。 そして、客席は3つのエリアに分かれて、曲ごとに、エリアごとに色が変わったんだそうです。  ただ、この写真は終演後のものです。 

終演後は自分でオンオフ可能。 ただし、終演後には、青では光らないんだそうです。 青は『マンマ・ミーア!』のテーマカラーだから客席限定でしょうか? というのがお友達の感想。

 image3.JPG

通常のカテコが終わり、一旦幕が下りて、それからロージーとターニャの掛け合いで曲紹介があって、特別カテコは2曲。 ここから、メンバーさんもレイブバンドをつけて登場。 特別カテコの曲は、♪スーパートゥルーパー と ♪ヴレヴでした。 ♪スーパートゥルーパーは、ダイナモスと女の子たちで始まり、途中から、最初の衣装に着替えたパパズが参加。 そして、♪ヴレヴから男の子も参加。 このナンバーで踊ることなんてないから楽しかったですと。

さてさて、札幌から遠征されてたお友達の感想が私にはちょっと印象的だったので、紹介します。

「札幌の『マンマ・ミーア!』はもう3年前です。 ソフィーはアラジンで大役を。 麻美さんも涼太さんもいない、ほぼフルチェンジの『マンマ・ミーア!』は新鮮に映りました〜。 札幌公演はトゲトゲしい仕上がりが特徴だったイメージがあるんdねすが、名古屋はまろやかな仕上がりという印象で、なかなかよかったです。」 ということです。

オマケは、今日のチラシです。

NCM_0039.JPG

posted by 宇部産タマネギ at 18:53 | 劇団四季 |

今週のキャスト情報 (2015/05/30更新)

「ジーザス・クライスト=スーパースター(エルサレム) 東京公演」

> 「ジーザス・クライスト=スーパースター(エルサレム) 東京公演」
> 今週のキャスト情報(2015/05/30 更新)
> カヤパ(大司教) 高井 治
> 司祭2 清水大星
> ペテロ(使徒) 飯田達郎
> ピラト(ローマの総督) 青井緑平
> ヘロデ王 北澤裕輔
> 脇坂真人 久保亮輔 渡久山 慶 小野功司 ツェザリモゼレフスキー 玉木隆寛 戸高圭介 山下純輝 阿部よしつぐ 北村 優 塩山 力 中田雄太 
> 山本詠美子 岸田実保 吉良淑乃 市川友貴 山本紗衣 園田真名美 松尾千歳 奥平光紀 井上希美 柴田厚子 服部ゆう 黒柳安奈 

(宇部産タマネギのメモ) つい半年前の12月まで上演してた演目なのに、アンサンブルは、男性、女性ともほぼ総入れ替えです。入れ替えでないのは、園田真名美さんだけ。

(追記) 枠スライドしたけど、京都公演から続いて今回もご出演の方はいました。 柴田厚子さん、山本詠美子さん、井上希美さんです。


「美女と野獣 広島公演」

> 今週のキャスト情報(2015/05/30 更新)
> 辻 奈々 中山理沙 (26日〜28日) 高橋亜由美 (29日〜31日) 長寿真世 高岡育衣(*) (26日〜28日) 大澤ゆかり (29日〜31日) 出口恵理 廣本則子 榊山玲子 中里美喜 西田ゆりあ (26日〜30日(昼)) 田中あすか (30日(夜)) 川井美奈子 

(宇部産タマネギのメモ) 9枠、31日(日)は、西田ゆりあさんの花道になるのか、それとももう田中あすかさんに代わってしまうのか、どっちでしょう?

posted by 宇部産タマネギ at 13:06 | キャストチェンジ |