今日も、各地のお友達からキャスト情報を頂きました。 いつもありがとうございます>お友達さん。
オペラ座の怪人(札幌)
(札幌公演、北海道四季劇場) キャスト表はこちら
|
|
昨日 9月4日(木)
|
→
|
今日 9月5日(金)
|
|
昼公演 キャスト異動なし
|
お友達の感想によると、「佐野さんのファントム、ちょーっと調子悪いかなという感じでしたが、スマートな外見と優雅な所作に反して後半の爆発加減はなかなかのものでした。 なので、多少の不調は問題ないですね。 力わざで押し切り勝ちってところです。』
ただ、土曜日の昼公演なのに、お客さんの入りが寂しい限りだそうです。
続いて、関東エリア。
ジーザス・クライスト=スーパースター(エルサレム・バージョン)
(全国公演) キャスト表はこちら
|
|
昨日 9月4日(木) 茅ヶ崎市
|
→
|
今日 9月5日(金) 川口市
|
|
キャスト異動なし
|
今週いっぱいが関東地方での公演です。 今日は、埼玉県川口市でした。 キャスト異動はありませんでした。
お友達から届いた写真を、オマケに紹介します。
これは、JR川口駅の看板。 こんなに凝ったものってあるんですね。 SLの機関車をかたどっています。 私、駅の看板はJR東日本仕様の、定型のものしかないんだと思ってました。
さてさて、この演目、ご覧になった方はご存知でしょうが、1幕もので途中休憩がありませんから、席に座ったら最後まで見るしかありません。 『マンア・ミーア!』みたいに、舞台が勝手に分かりやすいストーリーを展開してくれるって内容でもありません。 今日のお友達とメールのやりとりをしていたら、お友達いわく 『人によっては全く「私は理解できない」と言われる作品になってしまいますよね(笑)。』 『今日も駅までの帰り道で、旦那さんが奥さんに「もう絶対観に行かない!」と言ってるのを聞きました。』
ということで、タマネギ的には、この演目をご覧になるなら、そこそこの予習が必要です。 以前にもこのブログに書いたことがあるのですが、私が予習した本は、狐狸庵先生の、確かこれでした。 公演を見て、よくわからないのでこの本を読んで、また舞台を観たくなりました。
本棚を探したのですが、もう見つかりませんでした。 あれから2回引越ししてますんで、いつかの引越しのときに、BookOff に売ったんだと思います(笑)。 ネットで調べたら、 新潮文庫です。
赤毛のアン(東京)
(東京公演、自由劇場) キャスト表はこちら
|
|
昨日 9月4日(木)
|
→
|
今日 9月5日(金)
|
|
夜公演 キャスト異動なし
|
こちらも、キャスト異動ありませんでした。
お友達の感想です。
『 客席にお子さんが多く、客席の笑いが多かったです。 それから、 今回の注目は何といっても菊池マシューだと思います。 あったかくて、ちょっとダンディにも見えてとても良かったです。 歌もちょうどいい感じで。 ただ、倉斗さんのリンド夫人は、やっぱりちょっと若すぎる感じでした。 お芝居は良かったんですけどね。』
キャッツ(福岡)
(福岡公演、キャナルシティ劇場) キャスト表はこちら
|
|
昨日 9月4日(木)
|
→
|
今日 9月5日(金)
|
|
昼公演 キャスト異動なし
|
最後は、九州から。 『キャッツ』の情報を頂いたのは久しぶりな感じです。 あっという間に、もう楽まで1ケ月になりました。
昨日(金曜日)の公演から、キャストの一部が代わっていますが、今日のところは異動なしでした。
今日は、すんなりタガーベッドになった金久タガーだそうです。
さて、今週、『ライオンキング』東京公演に行かれた方はいらっしゃいませんか? 男性アンサンブルの枠を確認したいので、キャストボードかキャストシートの情報が欲しいのです。
というのは、 男性アンサンブルが、次のように4人が抜けて、今週は代わりの4人が入りました。
|
先週 8/31(日)まで
|
|
今週 9/3(水)から
|
|
梅津 亮 2
田辺 容 5
文永 傑 9
酒井良太 10
|
→
|
龍澤虎太郎
武智正光
石野喜一
桧山 憲
|
このうち、9枠と10枠は、実は上の表には出てこない高城将一さんの枠スライドを含めて、次のように異動したんだろうと思っているんです。 でも、それが正しいかどうか、劇団四季公式Webサイトの発表ではそこまで分かりません。
|
先週 8/31(日)まで
|
|
今週 9/3(水)から
|
|
文永 傑 9
酒井良太 10
高城将一 13
|
→
|
高城将一 9
石野喜一 10
桧山 憲 13
|
劇場のキャストボードかキャストシートがあれば分かる話なのです。 もし、お持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、宇部産タマネギに情報提供お願いいたします。
posted by 宇部産タマネギ at 01:15
|
劇団四季
|
○