<12月25日(水)追記>
『オペラ座の怪人』札幌公演のキャスト発表のこと。 劇団四季さんは、「前日キャスト」のページでアンサンブルさんの名前を並べるのに、やはりもう枠順では発表してくれませんでした。 なので、舞台をご覧になってアンサンブルさんの枠順が分かる方がいらっしゃったら、ぜひ情報をお待ちしております。 よろしくお願いします。
今日も、お友達情報頂きました。 いつもありがとうございます>お友達と、お友達のお友達さん。
今日は、『オペラ座の怪人』札幌公演の初日です。 お友達情報のおかげで、アンサンブルさんまで含めたキャスト表を作れました。 こちらです。
ところで、男性アンサンブルの中に、「櫻井 翔」 というお名前があるんです。 お友達のメールにも、「櫻井 翔」ってどこぞのアイドルと同姓同名さんでビックリ、とありました。 確かに。 私は一瞬、以前に『オペラ座の怪人』にも出演されていた 齋藤 翔 さんのカムバックかと思いました。 でも、キャストボードでの並び順からすると、どうもそうではなくて、新人さんのような気がします。
さて、舞台をご覧になってアンサンブルさんの枠順が分かる方がいらっしゃったら、ぜひ情報をお待ちしております。 こんな感じで。 よろしくお願いします。
もうひとつのお友達情報は、『ウィキッド』東京公演。 こちらは、このところ、週途中でのキャスト異動がなくて平穏です。 今日もキャスト異動はなく、昨日と同じでした。
ウィキッド(東京) (東京公演、電通四季劇場[海]) キャスト表はこちら
|
|
昨日 12月22日(日)
|
→
|
本日 12月23日(月祝)
|
|
キャスト異動なし
|
もうひとつ、お友達情報、届きました。 全国公演の『劇団四季シング&ダンス60〜感謝の花束〜』 です。 いよいよ、最後の公演地である大阪にたどり着きました。 シアターBRAVAは、 もう15年くらい前ですけど、『ライオンキング』の大阪初演をやっていた劇場です。 当時は、大阪MBS劇場 という名前でした。
劇団四季ソング&ダンス60感謝の花束(大阪) (大阪公演、シアターBRAVA) キャスト表はこちら
|
|
前回 12月21日(土)広島
|
→
|
本日 12月23日(月祝)
|
|
キャスト異動なし
|
さて、キャスト異動はなく、一昨日までの広島公演と同じでした。 今週は、馬場美根子さんの枠がダブルキャストになっていて、西田ゆりあさんが入ることになっています。26日(木)が休演日なので、金曜日からゆりあさんなのだろうと思います。
そうそう、今日のS&Dの情報を送ってくだったお友達。 メールに返信したのですけど、エラーになって戻ってきてしまいました。 お礼メールが届いてないと思いますけど、いつもありがとうございます。
今日は、クリスマス・カテコがあったんだそうです。 きよしこの夜やジングルベルなどをいろんなアレンジで披露するものだったそうです。 そして、帰りに配られたのがこれ。A4サイズの見開きだそうです。 ちょっとうれしいかも。
劇場には、こんなお祝いが。 「歓迎」じゃなくて、「祝」とありますから、劇団創立60周年のお祝いということなんでしょうか。 関東エリアだと、まじめにお花を立てるところでしょうけど、さすが関西、局のキャラクターできました。 いえ、関西テレビではなくて「毎日放送」さんです。 このキャラクターは、らいよんチャン とかいう名前です。
さらにもうひとつ、お友達情報が届きました。 いつもありがとうございます>お友達。
ライオンキング(東京) (東京公演、四季劇場[春]) キャスト表はこちら
|
|
昨日 12月22日(日)
|
|
本日 12月23日(月祝)
|
スカー
|
道口瑞之
|
→
|
本城裕二
|
『ライオンキング』東京公演です。 今週、『ライオンキング』は、日本初演から15周年を迎えました。 そんなせいもあるんでしょうか、クリスマス・カテコはなかったそうです。
今週のスカーは、道口さんと本城裕二さんが交代っていう感じでしたが、今日のスカーは本城さんでした。 お友達の感想によると、
「本城スカー、本当に上手になってます。それこそ見違えるくらい。 なんか、演技に余裕が出てきたようです。 それから、黒川ティモンと川原プンバァの組み合わせめちゃくちゃいいです。バランスがいい、というのでしょうか。」 ということです。
さて、昨日、『ライオンキング』東京公演では、新・ヤングナラの柴田梨々子さんがデビューでした。 通常、5人でローテーションを組んでる子役に6人目のヤングナラですので、ということは、年長さんのほうから卒業が近いかもしれませんね。 今のところ、長男は牧野祐機くん、長女は山内瑞葵さんです。 いずれも、2009年の『ドリーミング』で四季デビューして、その後、『ライオンキング』の子役になったお2人です。 偶然でしょうが、今日の子役は、このお2人が揃ってご出演でした。 公演プログラムには、まだ登場してないヤングシンバの 野々田桂輔くんの名前もありますので、そのうち登場されるでしょう。
お友達は、オマケ写真を2つ送ってくださいました。 ひとつは、15周年記念日の特別カテコで使われたボード。
もうひとつは、なくなってしまったライオン板の代わりに、こんなものがあったそうです。 お友達は、15周年記念日には気がつかなかったそうなので、ごく最近お目見えしたのでしょう。
公演回数のカウントアップはありませんが、今日の日付は入っていますので、さしずめ 「日めくりライオン板」 。 マチネとソワレを気にすることもなく、お天気の心配もいらないし、外へ引きずり出したり、また中へ片付たりしなくていい、という点で、劇場スタッフさんの手間が省ける 新・ライオン板 です。
posted by 宇部産タマネギ at 16:59
|
劇団四季
|
○